2024全関東ポケットビリヤード選手権大会、各級組合せと集合時間のお知らせ

2024全関東ポケットビリヤード選手権大会、参加選手の皆様へ

当日に詳細な競技案内・ルール説明等は行いませんので、予め本サイトでのご案内を必ず確認して下さい。
※6/2(日)、男子級決勝・女子級・C級の競技案内・ルール説明等につきましては別途ご案内いたします。

【会場】BILLIARD ROSA

【受付時間】

≪男子級≫ 1組~9組の選手  9:30~9:50
      10組~16組の選手   10:30~10:50

≪女子級≫ 1組~3組の選手    9:30~9:50
      4組の選手     10:30~10:50

≪C級≫   全ての選手    12:00~12:30

※各受付時間につきましてはトーナメント表上にも記載しておりますのでご確認下さい。

○受付された選手のうち一回転目に試合が入っている選手については、受付完了後、 受付にて指定されたテーブルへすぐ移動して下さい。10:00までには試合を開始しますので、それまでにはお互いの選手が10ショット練習を終え、バンキングを済ませ、ブレイカーラックを組まず試合が開始できる準備を済ませてお待ちください
○受付時間に間に合わなかった場合、不戦敗となりますのでご注意下さい。
尚、出場キャンセルについては、連絡の有無に関わらず出場費を納めて頂きますので、予めご承知置きください。(全級共通)

【大会当日の連絡先】関東ポケットビリヤード連盟 事務局(担当:後藤) east_info@japa.ne.jp

【服  装】
男子/襟付きシャツ必須(ポロシャツ可)
革靴・スニーカー必須 (どちらもソール部分を含む黒単色)
女子/Tシャツのみのトップス不可 
黒単色の靴必須(ソール部分を含む)
共通/ジーンズ・ハーフパンツ・帽子不可
※連盟員はロゴマークの付いたものを着用

【競技規程】
≪男子級≫ 10ボール 6ラック先取 勝者ブレイク シングルイリミネーション 
<採 用>ランダムラック・セルフラック・プッシュアウト・全ての試合においてゲームクロック使用(持ち時間/40分)
<非採用>ダブルヒット・ブレイクエース
≪女子級≫ 9ボール 5ラック先取 勝者ブレイク シングルイリミネーション
<採 用>セルフラック(2ボールボトム)・プッシュアウト・全ての試合においてゲームクロック使用(持ち時間/35分)
<非採用>スリーポイント・ダブルヒット・ブレイクエース
≪C級≫ 9ボール 3ラック先取 勝者ブレイク シングルイリミネーション
<採 用>セルフラック(2ボールボトム)
<非採用>プッシュアウト・スリーポイント・ダブルヒット・ブレイクエース
※C級はゲームクロックの使用はありません。

【ゲームクロックの使い方】
・ 対戦カードの左側の人がクロック左側を、右側の人がクロック右側のボタンをお使いください。 
・バンキングを行い、バンキング勝者がラックを組むところからから計測を始めてください。
・バンキング勝者のボタンを上にあげ、真ん中の(スタート/一時停止ボタン)を押す・撞き終わった選手が自分のボタンを押し下げ、カウントが止まると同時に対戦相手のカウントが始まる(相手のボタンが上がっている)・タイムアップしたら即座に審判(運営)を呼ぶ。
・タイムアップした人のみ1ショット30秒のショットクロックが入ります。(エクステンションなし)持ち時間を使いきっていない人はそのまま続行。
・試合が終了したら一時停止ボタンを押し、スコアカードに各残り時間を記入。
・ゲームクロックの裏面にあるスイッチを一度オフにし、再度オンにしてください。(時間設定が元に戻ります。)

【ゲームクロックの使用ルール】
・ゲームクロックはそのままテーブル上に備え置きにしてください。
・ラックやブレイクをする間も時間は計測します(一時停止で止めないようお願いします。)
・試合中、タイムアウト(トイレ等)の際もご自身の持ち時間を消費しますので、計測を止めないでください。ただし、隣の台との干渉・譲り合い等の場合は一時停止していただいて構いません。その際は、インプレー中の選手が対戦相手に申し出て、対戦相手がクロックを止めてください。(スタート/一時停止ボタンでオン・オフできます。)
※ご自身の持ち時間はご自身で意識するように管理してください。相手選手の不注意によりご自身の時間が経過しても、設定時間の巻き戻しはしません。
万が一不正行為(ゲームクロックを不使用の状態で試合を行う等)が発覚した場合は運営判断により双方を失格としますのでご注意ください。

【大会参加に関するお願い】
選手等の方々には、大会会場においては下記項目を遵守頂きつつ、マナーを守ってご参加頂きます。
(遵守頂けない場合は、大会等への参加取消や、会場からの退場を求めることがありますので、事前にご確認をお願いします。)

〇 下記記載の、大会会場(ビリヤードCUE様及びBILLIARD ROSA様)の店舗内規則を守っていただくこと
〇 「JAPA個人情報等の取り扱いについて」に、ご了承いただけること

【試合進行などに関してのお願い】
〇 本大会は基本的に組分け順・試合番号順に呼び出しますが、進行状況によって、試合呼出しを先後することがあります。試合の呼出しが近づいてきた選手への「スタンバイコール」は出来る限り余裕をもって行うようにしますが、昼食等で会場を離れる際にはご注意下さい。スタンバイコールはスマートフォンでも確認出来ますので、下記リンクから『JAPAスタンバイシステム』をご活用ください。)
スタンバイコールは、こちらをクリック

〇 スタンバイコールを受けた選手は、会場を離れず、キューを組み立てて状態にてお待ちください。
〇 試合開始のアナウンスございましたら、「先に名前を呼ばれた選手」が運営席までコントロールカードを受け取りにきて下さい。
〇 全選手とも、ご自身の最初の試合のみ、10ショット練習が可能です。
〇 試合開始の呼出し後、相手選手が指定のテーブルに来ない場合は運営へ申し出て下さい。その申し出後、運営にて5分間計測しても両選手が揃わない場合は、それぞれ該当の選手を不戦勝・不戦敗とします。
〇 試合終了後は、コントロールカードに「勝った選手の側にはWを、負けた選手の側には取得ラック数」を記載し、「勝たれた選手」が運営席までコントロールカードをお持ちください。(筆記用具は各テーブルに据え置きでお願いします)

【会場内でのお願い】

〇 喫煙は、指定された喫煙場所(同時に利用できる人数には制限があります)のみご利用ください。
〇 会場内での飲食については、ビル内の施設で購入された飲食物であれば可能です。ただし、以下の行為は禁止と致します。
   ・ご本人の試合中における食事(飴・ガムは除く)及び飲酒
   ・ご本人にまだ対戦試合が残っている段階での飲酒
    尚、各自で出されたゴミ(缶やペットボトル等)はご自身で責任を持って店内所定のゴミ箱に捨てるようお願いします。
〇 店舗の使用済おしぼりは、必ず店舗所定の回収ボックスに入れて下さい。
〇 手荷物や貴重品の管理は、各自の責任にてお願いします。会場内での事故やケガ、盗難、紛失等のトラブルに関して、大会主催・主管側では一切責任を負いかねます。特に、組み立てたキューを背中に背負ったまま移動する最中に、背後の方の顔に当たり怪我に繋がるケースもありますので、両手で持ったまま移動する等ご留意ください。
〇 運営の都合上、上記のお願いやルールを予告なく変更する場合もございますので、予めご承知おきください。

2024全関東ビリヤード選手権大会、男子級組合せ

2024全関東ビリヤード選手権大会、男子級組合せPDFはこちら

 

2024全関東ビリヤード選手権大会、女子級組合せ

『※組合せの掲載をもちまして、以降のキャンセルはフィーが発生いたします。ご承知おきください。』

2024全関東ビリヤード選手権大会、女子級組合せPDFはこちら

 

2024全関東ビリヤード選手権大会、C級組合せ

『※組合せの掲載をもちまして、以降のキャンセルはフィーが発生いたします。ご承知おきください。』

2024全関東ビリヤード選手権大会、C級組合せPDFはこちら

 

 

 

 

2024全関東ビリヤード選手権大会要項PDFはこちら

 

 

2023全関東ビリヤード選手権大会、男子級は小宮鐘之介!女子級は井上直美!